臭い!!親しき中にも…旦那さんの臭い息!でも一体どう知らせる?

  
アイキャッチ2
\ この記事を共有 /
臭い!!親しき中にも…旦那さんの臭い息!でも一体どう知らせる?

身近で生活している旦那さん、その息が臭かったら気になりますね。かといって、「息が臭い」とダイレクトに旦那さんに言ってしまうのも躊躇してしまいませんか?日頃細かいことを気にしない男性でも、傷つけてしまうこともあるデリケートな問題です。

どう言いだしたら相手を傷つけずに知らせることができそうなのか、難しいだけに中々指摘するまで踏み込めませんね。しかも、息が臭いこと自体もとても気になりますが、「口臭」には体のどこかに起こったトラブルが潜んでいることが原因ということもあります。健康面からもとても心配になります

臭っているのが気になっています!そんな旦那さんの息

 

「旦那の息が臭いです。
傷付けたくないので言えずにいますが、寝てるときはたえられません。
他の理由を付けて別々に寝たいと言ったのですが、子供がいるため、一緒に寝たいみたいで結局一緒の寝室に寝ています。
普段も歯周病かなっと思うような臭いが…」

引用元URL:旦那の息が臭いです。

妻からこんな声が上がっています。直接旦那さんには「言えない!」ストレスも感じられますし、その人によって臭いもいろいろ違うようです。

「夫の息が臭くて倒れてしまいそうです。
酸っぱい臭いと言うか、とにかく臭いんです。
夫に言っても、なんでそんな悪口言うの?とか臭い訳ないじゃん!とか言って、夫の自覚がないのが一番の問
題なんです。」

引用元URL:夫の息が臭くて倒れてしまいそうです。 酸っぱい

 

「最近旦那の息が常にアルコール臭いです。
アルコールの匂いといっていいのかわかりませんがとても不快な匂いで旦那が仕事から帰ってくるとすぐ臭いとわかります。」

引用元URL:最近旦那の息が常にアルコール臭いです。

飲みすぎな旦那さん、あるある!ですね。会社でも午前中は会議室でこもっている上司(複数人)がいました。「会議でもないのに?」と質問すると「酒臭いって女の子に嫌われるから」という上司たち。(私は”かつて”の女の子で、女の子には入っていないようでした)

彼らのおかげで会議室は物凄い酒臭さ、女の子でなくたって嫌われるでしょうね。この上司たちは、みんな年頃のお嬢さんがいるお父さんでした。つまり、お嬢さんに言われていたか、奥方から「娘に嫌われるわよ」と言われていたんでしょうね。お酒は一過性なので、指摘する側も比較的気軽に「飲みすぎましたね?」と声を掛けられるのですが…。

敵(口臭)を知って己(臭っていること)を知る!

 

 

中々直接面と向かって本人に伝えられない息が臭いということ、どう伝えればいいでしょうのか。

その前に息が臭くなる原因についてご紹介しましょう。息が臭いのには、お口の中でのトラブルと内臓のトラブルから出ているものがあります。まずは一番先に息が臭い原因で思いつくお口のトラブルについて見ていきましょう。

歯周病や虫歯が原因で起こる口臭の特徴とは

口臭のほとんどの原因は口の中にあり、たいていは歯周病や虫歯によって引き起こされています。

歯周病によってできた歯周ポケットは、細菌が潜む格好の場所となります。特に、嫌気性の細菌(空気が届かないほうが増殖できる菌の性質)は新陳代謝を行う際、硫化水素やメチルメルカプタンという気体を発生します。硫化水素は腐った卵のようなにおいや温泉臭に似て、メチルメルカプタンは魚の臓物臭のようなにおいに似ています。

また虫歯になると歯に空洞ができますので食べカスが詰まりやすくなり、その食べカスが腐ることでにおいを発します。虫歯が進行すると歯髄の組織が変性し、壊死臭や壊疽臭が出てくるので注意が必要です。

引用元URL:病気からくる口臭の種類とにおいの特徴

口

口臭の原因は、歯周病虫歯という歯医者さんに行かなくては治らないもの以外にも、自分で日常的に確認できるものもあります。それは、

歯垢(歯周病菌などの嫌気性細菌)
舌苔(ぜったい。舌が白い状態)
膿栓(のうせん)と膿汁(のうじゅう、粘液)
口臭の9割以上がこの3つのどれかが原因です。だったら、この3つの内のどれかを疑うと良いのです。

口臭をしないようにするためには、歯垢(しこう)、舌苔(ぜったい)、膿栓(のうせん)の予防が重要です。
引用元:口が臭くなる人、ならない人、その違いは?

口臭がおきる原因で一番多いのは、歯磨きが十分ではないことによるトラブルです。歯磨きの磨き方も日々進化しています。実は、小学校の時に指導されたやり方とだいぶ変わっているという方もかなりいるのです。

一度歯医者さんに相談して、歯科衛生士さんの指導で歯磨きのコツを伝授してもらうのことをオススメします。嫌な機械音やイタイ治療ではありませんから、気軽に相談できます。

歯磨きが上手にできていないと、隅に埃が溜まるのと一緒で様々なトラブルの原因になります。

 

虫歯や歯周病ではないのに口臭があるとき

お口のトラブルから口臭は発生しているのですね。しかし歯垢はきちんと歯間ブラシでとっているのに、歯槽膿漏(しそうのうろう)でもない。その上、大きな虫歯もないし、舌の苔はブラシできちんと除去している。歯医者さんに行っても、「特に問題ありませんよ」と言われる。それなのに口臭がきつい時は何が原因なのでしょうか。

 

うがいを行うことは良いことです。ブクブクとうがいを行うことで、口の中を洗浄できます。ガラガラと喉のうがいを行うことで、喉を洗浄できます。

だから、膿栓の予防になります。

ところが、うがいを行っているにも関わらず、喉からの口臭が治らないことがあります。

うがいをしても喉からの口臭が治らないのは…

慢性扁桃炎
慢性蓄膿症(副鼻腔炎)
アレルギー性鼻炎
後鼻漏
逆流性食道炎
これらがあると、どれだけうがいを行っても、すぐに喉にばい菌が増えます。そのため、膿栓や膿汁ができる。そして、口臭がする!

引用元:口臭が治らない本当の理由!歯磨きしても、うがいをしても…

息の臭くなる原因には、歯や歯茎の病気以外に耳鼻科、咽喉科の病気のこともあります。さらに内臓の病気のサインのこともあり軽く考えてはいけない症状もあります。もちろん、食事や趣向品からその日だけのこともあります。

蓄膿症など耳鼻咽喉科疾患
癌や糖尿病など内科疾患
消化不良により腸内にガスがたまる
にんにく・ニラなど臭いの強い食事
喫煙や飲酒

引用元:口臭が治らない本当の理由!歯磨きしても、うがいをしても…

自己判断は危険ですが、このような病気が原因のこともあるという認識をして、かかりつけ医に相談し専門医を紹介してもらいましょう。

内臓からくるトラブルのサインかもしれない息の臭い

内臓からのトラブルのサインには、以下のような臭いがする特徴があります。息がこの臭いがするからと言って怖がらせるものではありません。目安としてご覧ください。

(1)呼吸器系

呼吸器からの原因で考えられるのは、「気管支拡張症」、「肺ガン」、「肺結核」、「肺腫瘍」などです。タンパク質のえそ臭(肉の腐ったような臭い)が特徴です。

(2)消化器系

消化器系の原因では、「胃ガン」、「食道気管支瘻(しろう)」、「食道ヘルニア」などが考えられます。呼吸器系と同様にタンパク質のえそ臭(肉の腐ったような臭い)がします。

(3)耳鼻咽喉系

耳鼻科、咽喉科の病気では、「扁桃炎」、「咽頭膿瘍」、「咽頭ガン」、「副鼻腔炎」・「副鼻腔ガン」などが原因として考えられます。こちらも臭いはタンパク質のえそ臭(肉の腐った臭い)がします。副鼻腔炎では、軽いときは自覚症状がなく本人が臭いを感じてきたらかなり症状は進んでいます。

(4)肝機能障害

消化器系ではなく、沈黙の臓器といわれ自覚症状がないまま進行する「肝硬変」や「肝臓ガン」なども息が臭うことがあります。口臭は他の疾患とは特徴が違い、アンモニア臭を帯びています。

(5)腎機能障害

腎機能が低下しておこる「腎不全」などの口臭は、「魚の腐ったような臭い」あるいは「アンモニアに似た」臭いがします。

(6)カンジタ感染

感染症の一つカンジタ菌は、咽頭や気管支、肺に感染すると、「すえたような焦げた」臭いがします。

(7)糖尿病

糖尿病が原因でおこる口臭は、アセトン臭(リンゴが腐ったような甘酸っぱい臭い)が特徴といわれています。

(8)トリメチルアミン尿症

別名「魚臭症」と呼ばれ、先天的な原因と肝機能が低下して後天的な原因で発症する病気があります。こちらも、「魚の腐ったような」臭いがします。

参考文献:病気からくる口臭の種類とにおいの特徴より

「息が臭い」は、愛する旦那さんといえど切り出し方が難しい

他人に「息が臭いですよ」と「チャックが開いていますよ」「鼻毛が出てますよ」という指摘は、指摘したほうがいいのかどうか迷います。同性から言われるのと異性からいわれるのかでも、へこみ度が違います。そのまま大勢の人に知られてしまうなら、ここで指摘してあげたほうが相手にとってはいいのですが、いざとなると決断に困るものですね。

たぶんあちこちで多くの人が「このことを言うべきか、言わざるべきか……」厳しい決断(言いすぎ?)を迫られているのです。鼻毛は空気が汚れていれば、体内に入れない防御のために伸びるのは本能ですし、見栄えは悪いですがほどほどなくては困るものでしょう。チャックも同性から注意されればそんなに恥ずかしくありません。

しかし、病気が原因の場合がある口臭については、放っておくと手遅れになることが懸念されます。また、臭いがきつくなると、一緒にいたり会話をするのが苦痛になってしまいやがて人間関係に影響してしまいますよね。

自分での試してみる口臭の指摘がしやすい口臭チェッカー

口からの臭いは、歯科、耳鼻咽喉科、内科と多岐にわたる原因があることをご紹介しました。早めに原因を取り払ってしまいたいものですが、いざ指摘するとなるとどう切り出していいのもか悩みますね。放置すると健康を害する危険性も含んでいることもありますから、そうした情報も小出しにして言いだすきっかけにしましょう。

臭いに関しては、敏感な人もいればさほど気にならない人もいます。曖昧な判断基準で指摘すると、感情的になりそうです。口臭の指摘は、データによって見えると冷静に受け入れる可能性が高いのではないでしょうか。

口臭チェッカーを旦那さんの前でまず自分が使ってみて、冗談交じりに旦那さんにもやってみてもらってはいかがでしょう。チェカーで数値化してみることで、客観的に口臭の程度が認識できます。

旦那さんが「そんなにひどいのか」と落胆したら、「私は(アナタノコトヲ、アイシテいるから!)あんまり気にならないけど、会社ではよくなさそうよね」とやんわり歯医者さんへの受診を勧めるきっかけにしてはいかがでしょう。たぶん、愛があれば伝わることでしょう~(あくまで希望的観測)

[amazonjs asin=”B003E8GWWA” locale=”JP” title=”タニタ ブレスチェッカーミニ HC-212M-BL(ブルー)”]

旦那さんに息が臭いことがすんなり伝わる方法がある?

口臭チェッカーを使って客観的な伝え方をご紹介しました。便利なグッズですが、口臭チェッカーはどこの家庭にあるというものではありません。そうなるとやはり「言葉」で伝えるしかないのですが、相手を傷つけない言葉で伝えるというのは難易度が高いものですね。

話を切り出す時、

  • 皆が気にしている
  • 自分ではわからない
  • 流行している

というキーワードを「~そうなんだけど」というように含んでみましょう。

皆が」や「流行」はなんとなく、「そうなのか」、「自分だけではないんだ」という説得力や抵抗感を和らげてくれます。

さらに、体調面の不調を例に挙げて健康面から心配な事を伝えてはどうでしょうか。奥の手は、幼いお子さんやお孫さんからの何気ない(ここは重要)一言でしょうか。一歩間違うとかなりダメージになってしまうので、最後の手段といったところですが。

指摘されたて決まる旦那さんの力量

妻からの指摘もそうですが、他人からの指摘で反対に「そんな言い方をしなくてもいいだろう!」とギャクギレはいただけませんね。相手は空気が読めないで言っていることもあるでしょうが、指摘するのを苦慮した上でのことかもしれません。

教えてくれてありがとう!歯医者に相談してみるよ」くらいの返答をさわやかにして欲しいですね。世の旦那さんには大人の力量を発揮していただきたいものです。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright©妻と夫の事情,2017All Rights Reserved.