子どもの面倒を見ない旦那。そもそもあなたの育児、育児じゃないですよ~!!!

  
ケンカ
\ この記事を共有 /
子どもの面倒を見ない旦那。そもそもあなたの育児、育児じゃないですよ~!!...

普段から子どものお世話をしたり、面倒を見るのってお母さんが多いと思うのですが、皆さんのお家はどうですか?
専業主婦の方、共働きの方、そんな家庭の状況でも変わってくると思いますが、旦那さん子どもの面倒見てくれますか?
そもそも、旦那さんの育児って育児ってちゃんと言えるものですか?
今回はそこんとこ、ぶっこんでいきたいと思います!笑

 

そもそも男性の育児参加率って?

最近でこそ、抱っこひもをつけて歩いてるパパさんや公園で子どもと遊んでいるパパさんを見かけることが増えてきたな~と思いますが、それってまだまだレアですよね~・・・。
そもそも日本のパパ達の育児参加率ってどうなんでしょう。

積極的・・・らしい。

 

引用:http://www.crs.or.jp/backno/No622/6222.htm

はい、どうですか?
私は意外でした。20歳代の男性は半数ほどが「積極的に参加している」とのこと。
思わず「へ?」と気の抜けた声出ちゃいました。笑
世の中の奥さん方も、この結果「へ?」の人多いんじゃないでしょうか?
ていうか、まぁまぁってなに?笑
まぁまぁって人によってずいぶん度合いが違うような・・・

悪魔で男性サイドの意見

そう。よく見たらこれ、男性にアンケート取ってるんですよね。
いや、もちろん本当に積極的に育児に参加してくれてる男性の人もいるんです!
でも、少なくとも私の周りの夫婦の話を聞いてたら、積極的に!なんて旦那さんはほとんどいないです。笑

私、保育園で働いてるんですが、むしろ育児に積極的なお父さんの方が「いや、全然できてないですよ~汗」ってスタンスのことがほとんどです。
だから、毎日毎日当たり前のようにできるんだろうなぁ~と思うんですけど!

このグラフを見れば分かりますよね。
女性と男性の育児に関する考え方の違いが!!!

 

うちの旦那の場合

子どもが泣いていても爆睡!

こんなお父さん、けっこう多いんじゃないでしょうか?
子どもが真横で泣いていようが、起きない!
これ、女性からしたら結構理解不能です。
dannna

うちの旦那も子どもが泣こうがベッドから落ちようが起きたことありません
ある日のこと、旦那が初めて「俺が2人とも寝かしてくるわ~」と私に声をかけてきました。

ちなみに、旦那が1人で子ども達の寝かしつけをしたことなんてもちろんない。
たまに早く帰って来て、気分で「俺も一緒に寝かしにいこかな~」とついてくる時があるんですが、いつもいないパパがいるので、ふざけてふざけて寝ない!
普段なら10分20分程度ですむ寝かしつけが、いつまでたっても終わらない!
と言うことで、普段は旦那が来ようとすると私が全力で拒否してるのです。(だって、私はその後まだやることあるんだもん!)

この日は、次の日は土曜日で保育園は休み。
次男は先に私が寝かして寝ていました。
私はと言うともう少しだけやってしまいたい家事が残ってる。
まぁ~多少遅くなってもいいし、お願いしてみようとそのまま旦那に託しました。
案の定寝室から長男と旦那の笑い声とドタバタ足音がするものの、まぁそのうち寝るやろ~と放って家事をしていました。

 

止まない次男の泣き声・・・

しばらくすると、静かになって旦那のいびきが・・・。
あ~無事寝たんかなぁ~と思って家事をしてると、次男の泣き声が!
しかも泣き声は止むどころか、だんだん大きくなり私が急いで寝室に上がると・・・。

1人大いびきをかきながら爆睡する旦那。
その横で次男の上に乗ったりして、ちょっかいをかける長男の姿が。

この光景を見てぷっちーん。

おい!なに1人で寝てんねん!長男起きてるやん!上のってるやん!次男泣いてるやん!起きろよ!!!

と、旦那に蹴りを入れてると寝ぼけながら旦那が一言。

えっっ?全然気づかんかった・・・ぐごぁ~

・・・?普通この状況でまた寝ます?
いや、薄々気づいてましたよ。
あんたが寝かすわ~と言ったのは、自分が寝たかったからやというのは。
でも、このありさま。
本気で旦那をどついてから子ども達を寝かせた私だったのでした・・・。

うちの旦那レベルになると、どついてもどついても気が済まない睡眠レベルです。

育児って寝転んでできませんからあぁぁぁ

うちの旦那は、私が子どもたち見ててってお願いすると必ず寝転んで相手してます。
いやむしろ、日常的に常に寝転んでます。
特に上の子は動きたい盛りの2歳児。
「パパ~パパ~」と言いながら声をかけたり、おもちゃを持って行ったりのするですが、全てにおいて寝転んで対応。
ここまで来るとある意味神対応です。

しまいに飽きてきた長男に体の上でジャンプされ、怒る。
いや、悪いのあんたやで。

子どもの面倒を見るって、ただ見るだけじゃないんです。
一緒に見て、感じて、共有してあげること。

合コンでカラオケ行ってあなたの歌聞かずに携帯いじられてたら脈ないなぁ~って思いますよね。
相槌打ってるけど、寝転ばれてたら、そもそも何しにきたんですか?状態ですよね。
子どもにそんな思いさせていいんですか????

たまぁ~に公園とか家の前とかで遊んでくれるんですが、毎回そのモチベーションは保てないようです。
まぁ、分かりますけど。
毎回外に行けとは言わないんで、せめて座れよ!と思いますよね。
それが無理なら、もう子ども達のトランポリンになっててください。なーんてね。笑

 

旦那にやってもらえたら嬉しいこと

しいて言うとすれば、子どもと遊ぶ時は思いっきり遊んであげてほしい!ってこと。
子ども達にとって大人にかまってもらえない時間って遊びの幅も限られてくるし、特に0歳の子なんて相手をしてもらっていないと泣き出してしまうこともありますからね。
そんな時にパパがいて、思いっきり遊んでくれる。
それだけで子どもにとってはとっても楽しい思い出だし、時間の過ごし方ですよね~。

あとは、出かける時に子どもの身支度(着替えさせたり、トイレに行かせたりとか・・・)をサッと気づいてやってくれたりすること。
これ、めっっちゃありがたい!
子どもと出かけるって着替えを用意したり、車の中での暇つぶしアイテムを用意したり・・・結構忙しいんですよね。
こんな時、旦那がこれをサッとやってくれるだけで、ママの負担はすごく減ります!
その5分ほどの思いやりが、意外とママには大きい!

ちょっとピアスをつけたり、髪の毛をアレンジできたり・・・。
ママもキレイになれるんですよ~!笑

 

あれこれ言う前にまずやってみて!

私たち母親がパパに求めることは育児に参加する!ということ。
育児の大変さ、時には煩わしさを感じたりするところって、育児をやって、実際に自分が体験しないといくら口で言われても本当の意味では分からないんです。

子育ては
自分の意思とは無関係に
自分のやろうとしていたこと・したかった行動を子どもに遮られることの連続です。

 

「ご飯を食べ終わるまでイスに座って食べる」
「トイレに普通に入って用を済ませてからトイレを出る」
「洗濯物をお昼までに外に干す」
「市役所に普通に電話をかけて、話し終わったら電話を切る」

 

など
自分のしたいことを
自分の意思に反して途中で他者によって遮られること

 

そして自分がやりたいことをしている途中で
予定外に別のやらなければならないことが次々に舞い込むことが

 

こんなにフラストレーションが溜まるものだということを

 

私も

子育てをするまで知りませんでした

だから
同じ睡眠3時間でも
3時間後に起きると自分で決めて
自分の意思で起きる3時間と
自分の意思とは無関係に
いつ起きるか予測できない子どもの泣き声で
無理矢理眠りから起こされる3時間は
違うと言いたい。
同じ昼間の休憩1時間でも
自分のやりたいように過ごせ
すべてを自分の思い通りに行動を完了させることの出来る1時間と
自分のやりたいことがあっても
途中で子どもに呼ばれたら
どんなにやりたいことが中途半端で気持ち悪くても
子どものもとへ駆け寄り終わってしまう1時間は
違うと言いたい。
自分の行きたいタイミングで
用が済むまで便座に1人でゆっくり座っていられるトイレと
どんなにゆっくり入っていたくても
ドアの前で「ママー!」と泣いてる子どもの泣き声を聞きながら慌てて入るトイレは
違うと言いたい。
自分の食べたいものを
自分の食べたいタイミングで
きちんと最後まで座って食べられるお昼ご飯と
食事の途中でも
「おしっこ!」「ウンチ出た!」「牛乳ちょうだい!」「フォークがいい!」
と言われる度に席を立ち
子どもに食べさせ終わってから食べる冷めたお昼ご飯は

違う と言いたい。

引用:子育てを大変だと感じる本当の理由

SNSなどでも拡散され、有名な記事ですが、ぜひぜひ全文読んでいただきたい!
そして、実際に経験してみてください!

まとめ

私も自分が子どもを産んで、子育てをするまで、子どもを育てるということがどんなに大変なことか、分かりませんでした。
保育士をしていて、1人で20人以上の子どもを保育していたんですけどね。
実際に自分が子育てをするというのは、20人の子どもを見るのと比べものにならないくらい大変!
たった一人なのに。
自分がやりたいことを、ことごとく他者(赤ちゃん)に遮られるって慣れるまでは、本当にストレスが溜まるものです
でも、私が見ないと誰がこの子を守ってくれるんだ?ってなるのが母親なんです。
ある意味、ストレスを感じてもそれに勝る何かがあるんですよね。
「女性には母性があるから」なんてよく言われますが、同じように父性という言葉もあるんですよ~!
世の中のパパさん達、ぜひぜひ子育てに積極的に参加して、父性を育ててくださいね♡

ママに「あなたの育児は積極的!」と言わせたらそれこそ、真の積極的!
間違っても自分で「俺、育児には積極的やで~!」なんて奥さんの前で言わないようしましょうね!笑

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright©妻と夫の事情,2017All Rights Reserved.