パパフロの効果が絶大!子供のお風呂は旦那が入れるべき?!
私は子供をお風呂を入れるのって、めっちゃ楽しくて大好きなんですけど、楽しいだけやないんですよね・・・
わたしまだやる事あるから、子供と一緒にお風呂入っといて~!
妻
そんな事言うて、いつも入れずに寝てしまってるやん~
妻
こんな会話やっていませんか?笑
奥さんも旦那さんも、お風呂で一日の疲れを癒したいと思っています。けど、子供がいると、なかなかゆっくりとお風呂で癒しタイムを過ごす事が出来ない!
そんな子供とのお風呂、旦那さんが入れるべきなのか?それとも奥さんがいれるべきなのか?
・子供とお風呂に入る時の大変ポイント(ストレス度)
・子供とお風呂を上手に分担する方法
・子供をスムーズにお風呂を入れる方法
これらのポイントを紹介しながら、一緒に答えを探していきましょーー!!
8割以上の父親は、子供と入浴している!
正直私は娘とのお風呂が大好き過ぎるので、あまり「大変」という感覚がわかりませんねん。旦那がお風呂に入れる家庭もめちゃくちゃ増えてるしね~!
うそうそ~!強がっちゃって~(笑)
妻
ってか今の時代、父親がお風呂を入れているの常識になってきてるし、
それがわかる調査結果もあるから見てみそ?[/voicem]
父親全体で8割以上は子供との入浴しているっていうくらい、子どもと一緒に入る父親が増えているんです!
驚いた~!時代も変わりましたね~
妻
子供とのお風呂はこんなところが大変!
1)自分の事は後回しで子供を洗う
本当は自分もゆっくりとお風呂を堪能したいけど、子供を洗ったりしてると自分の事はどうしても後回しにせざるを得ないですよね・・・。
子供を洗った後に、ようやく自分を洗う事が出来る。しかもササっと洗う程度・・・。
子供の事が視界に入ってなかなかじっくりと自分に時間を使う事できないんよね~
妻
2)本来ゆっくりするはずの湯舟なのに、ゆっくり出来ない。
本来お風呂ってゆっくり湯舟に浸かって、疲れをとる空間ですよね?けど子供にとっては、お水遊びが出来る遊び場なんですよね。
だから、「お風呂では遊んで~!」ってな具合で、がんがん暴れます。笑
私はゆっくりお風呂を堪能したいんや~!!
妻
3)風呂上がってからも、戦場。。。
湯冷めして風邪をひいてしまうとまずい!
お風呂からあがると、
- タオルで拭いて
- 着替えさせて
- 髪の毛を乾かしてあげる
という仕事が待っています。
けど実際は、裸のまま走り回ったり、、素直に拭かせてくれなかったりするんですよね。汗 しかもめっちゃふざけよる・・・。
風呂上りが、ほんまに戦場!毎回大苦戦!
妻
4)お風呂場は危険!子供から目が離せない
お風呂場って、滑りやすかったり、子供にとっては湯舟が深かったりしますよね?
子供がそこまで大きくない場合、お風呂って結構危険が潜んでいます。そんな危険が潜んでいる場所なんで、子供から目を離すことができない!
[voicem icon=”https://tuma-otto.com/wp-content/uploads/2018/11/4f0216eb190567b081b4f0f34748ca9b.png” name=”セロリマン”]全然自分を洗う事に集中できないんよ・・・
「シャンプー中、目を閉じてる間に何かあったら!?」って思うと、念入りに洗えない![/voicem]
- 他の家事やってるのわかるでしょ!暇なんやったら、お風呂くらい入れてよ!
- 一日の疲れを、ゆっくりお風呂に入ってとりたい~。
- いつも返事だけ!言われたらすぐにお風呂入れて欲しい!
- 仕事でも疲れてるし・・・お風呂はゆっくり入って、疲れを取りたい!
- 入れる気持ちはあるんやけど、疲れと睡魔に負けてしまうんです・・・。
パパさんママさん共通して、「湯舟でゆっくりして一日の疲れを取りたい」って思っていますね~!これは、上手い事分担や時短のテクニックをつかわないとですな!!
お風呂のストレス度
毎日やることなので、夫婦で協力が必要な家事といえますよね。
子供との信頼関係を強くする!『パパフロ』とは?
突然ですけど、『パパフロ』って知ってますか?
一言で説明すると、パパと一緒にはいる浴育のことです。そんなパパフロですけど、下記のような興味深い影響も出てるみたいなんです!
パパフロしている子供たちの7割は「お父さんに隠し事がない」と回答。
それに対し、パパフロしていない子供は、5割にも満たなかった。
引用:マイナビニュース
子供とのお風呂って、信頼関係を築き上げるのにかなり有効なんです!
[voicem icon=”https://tuma-otto.com/wp-content/uploads/2018/11/4f0216eb190567b081b4f0f34748ca9b.png” name=”セロリマン”]パパフロの効果を知ったら分担してでもするっきゃないって気持ちになりますね![/voicem]
子供との入浴を分担するコツとは?
結局、子供とのお風呂で大変なことって、「自分と子供。2回洗わないといけない」ってことなんです!
身体は一つしかないのに、自分も併せて2回も同じように洗う必要がある!大変ですよね?だからこそ分担が必要なんです!
1)お風呂を入れる役とお風呂上りの役を分ける。
たとえば、奥さんが子供と一緒にお風呂に入っているときは、旦那さんがタオルと服とドライヤーの準備。子供が洗い終わってからの仕上げを担当する!という感じです!
お風呂上りを相方に任せることで、子供があがった後に、お風呂でゆっくりする時間をつくることが出来る!
[voicem icon=”https://tuma-otto.com/wp-content/uploads/2018/11/4f0216eb190567b081b4f0f34748ca9b.png” name=”セロリマン”]
これ、我が家でも実践してまっせ~!
お互いお風呂にゆっくり浸かれる時間を作ることができて、ホンマにオススメっす!
[/voicem]2)担当の曜日分けをする
もちろん仕事の都合などで、先ほどの役割分担が出来ない日もあります!
そんな方は、せめて曜日分けして分担してください!
- 仕事で早く帰ってこれない平日は、早い方がお風呂担当する。
- 週末は平日お風呂担当が少なかった方が担当する。
こんな感じで、助け合いましょう!
[voicem icon=”https://tuma-otto.com/wp-content/uploads/2018/11/4f0216eb190567b081b4f0f34748ca9b.png” name=”セロリマン”]
ふふふ。
私は子供とのお風呂大好き過ぎなんで、
週末はほぼ必ず一緒にはいってまっせ~!
[/voicem]やってますアピールが地味にうっとおしいな!
妻
子供とのお風呂をスムーズに完了させる方法
お風呂は、「段取り」次第でスムーズに時短できます!
その方法をお伝えしまっっす!
1)準備をあらかじめやっておく。
ポイントは3点です!
- タオルの準備
- 着替えの準備
- ドライヤーの準備
これらを入浴前にやっておくと、お風呂上りからの一連の流れがスムーズにすみますよ~!我が家でもこれは徹底してまっす!
2)子供がお風呂で遊べるようにおもちゃを充実させてあげる。
子供を洗った後に、湯舟で子供が退屈しないおもちゃを充実させてあげる!
このおもちゃ作戦で、おもちゃに夢中になっている隙にスムーズに自分を洗う時間が確保できます!
結局お風呂は妻向き?夫向き?
ほとんどの場合、仕事からの帰宅時間によって、夫婦のどちらが子供の入浴を担当すべきかは変わります。
ただし、普段の生活の中で、パパが子どもとのコミュニケーションが少ないと感じている場合は、お子さんと信頼関係を深めるチャンス!その点をふまえて「夫向き」としました!
理想は、妻が食事後に他の家事をやっている間に、夫が子供のお風呂を入れてあげる。この役割分担が安定しますね!
夫の帰宅が遅いご家庭では、休日は絶対に夫がお風呂をいれる役割を与えてください。
なぜなら、お風呂は子供との会話の時間をつくる最高の場だからです。
普段子供と話が出来ていない分、お風呂で会話を補ってください!将来必ずいい親子関係を築く事が出来るはずです^^
[voicem icon=”https://tuma-otto.com/wp-content/uploads/2018/11/4f0216eb190567b081b4f0f34748ca9b.png” name=”セロリマン”]将来の親子関係に向けて今から行動あるのーーみ![/voicem]
[voicem icon=”https://tuma-otto.com/wp-content/uploads/2018/11/b757731022932cc9138ae44cc02021ff.png” name=”ジュンイチ”]「パパフロ」の効果がすごいよね!! 子供には大きくなっても隠し事はしてほしくないもんね。そのためにも今からLet’s パパフロ![/voicem]
子供とのお風呂って、めちゃめちゃ大変…。でも、「コミュニケーションの場」と考えると、毎日のお風呂もはかなり貴重な機会ですね!
さな