「家事分担してる感」満載の旦那!それ「ゴミ出し」じゃなくて「ゴミ運び」でしょ!
世の旦那さん達に聞きたい。何か家事はしていますか?
あやえもん
って、それは…「玄関に置いてあるゴミを、ゴミステーションに運ぶ」という行為だけではないでしょうか?
それは、「ゴミ運び」!そんなことは、小学生の子供でも出来るわ!
妻
夫婦間でこんなに認識がずれてしまうゴミ出し!
- 世の夫婦のゴミ出しの分担事情
- ゴミ出しを分担するコツ
- ゴミ出しの時短テク
などを紹介していきます!
夫婦間の『ゴミ出し』に関する認識のズレ
妻の意見
妻が集めたごみを5メートル先の収集所へ持って行くだけで自分はゴミ出しをしていると鼻息荒く自慢している夫にモヤモヤ。「それってゴミ出し?」って多くの妻の意見です。
私も思います。ゴミ運びですよ、それは。その上、ゴミ集めは無理!と言い切るなんて・・・。
あやえもん
夫の意見
「玄関に用意されているごみを運ぶ=ゴミ出し」って家事をしている。きまぐれの風呂掃除と料理もしている。なのに妻は、認めてくれない!どうして?
共働きなのにこの態度!ゴミ出しではなくゴミ運びしかしてないくせに~~。
あやえもん
「ゴミ出し」は、運ぶだけじゃない!
ゴミ出しは、運ぶだけが「ゴミ出し」ではありません!実は、ゴミをまとめるまでが一番大変…!
大変ポイント1)ゴミ箱がありすぎる!
ゴミ箱って、キッチン、リビング、それぞれの部屋、脱衣所、トイレ、至る所にあるはず。ゴミ袋を持って部屋を回るのも大変。
朝、寝てるところを入っていったら嫌な顔されたり・・・(ってか、はよ起きろ!)朝は忙しいのにイライラする。
妻
大変ポイント2)ゴミの分別が細かい!
ゴミの分別は細かい!
自治体によっては、分別が30種類以上のところも・・・。間違えた分別でご近所トラブルになることもあります。分別するのは、時間もかかるし、手も汚れるし大変です。
ゴミ箱からゴミを出してみると、可燃ごみもプラスチックゴミもペットボトル、缶も入ってるじゃないか~~!!!
妻
大変ポイント3)ゴミ袋交換が地味に面倒!
ゴミ袋交換は、結構面倒で地味な作業。ゴミ箱に直接ゴミを入れているならゴミ箱が汚れて、その都度洗うのも大変。
「ゴミ出し」っていうのはね、「ゴミを集めて分別してゴミを出す、新しい袋を取り付ける」までがひとつなんです。
ゴミ運びだけで「家事やってます!」とか言わないで!
妻
その他のゴミ出しの大変ポイント
- 朝の忙しい時間帯とゴミ出しが重なる
- 重たい
- 子どもと一緒にゴミ出しするのは大変だし、留守番させるのも危険
- ゴミ出しのためにメイクするのも面倒
- ゴミを運ぶだけでは、「ゴミ出し」とは言えない。正直、収集〜ゴミ袋のセットまでやってほしい。
- 朝は忙しくて、ゴミ出しどころじゃない。寒い冬は、たった数分のゴミ出しにも、子供にコートを着せたり、余計な時間がかかる。
- 出勤ついでに「ゴミ出し」してんじゃん!それも家事だと認めてよ!
- 分別はよく分からないし、ママがやった方が早いじゃん!
ゴミ出しのストレス度
夫は、「ゴミ集め」「分別」もマスターしてくれると、とっても助かります!
ゴミ出しは、夫の半数がやっている家事!
ゴミ出しは、夫の半数がやっている家事のようです。
グラフURL:https://cancam.jp/archives/575127
果たしてこの半数の夫たちも「ゴミ集めや分別」もしてくれているのかな?夫たちは得意な家事と言っているけど、妻たちは家事として認めているかは分かりませんね。
あやえもん
妻にとっての理想の夫とは…「ゴミ出し」をしてくれる夫!
「子育て夫婦の理想と現実」による調査では、世の中の妻は、「ゴミ捨て」をする夫は、「プレゼントやケーキを贈る」夫と同じくらい、理想的な夫だと思っているという結果がでました。
引用:https://www.cross-m.co.jp/news/release/20100413/
ゴミの分別をマスターして、上手に家事分担しよう!
夫の不安要素は、「このゴミは何ゴミ?」って分別の仕方がわからないこと。
だから、「分別はママがやって~」となってしまうわけ。家族にゴミの分別をマスターしてもらう方法は、次の3つ。
- ゴミ箱を分別ごとに並べる
- ゴミ箱にラベリングする
- 分別表・収集日カレンダーはゴミ箱の近くに
1)ゴミ箱を分別ごとに並べる
「燃えるゴミ」「資源ゴミ」「プラスチック」など、メインになるゴミ箱を用意しましょう。
ゴミ箱を用意する際に、気を付けることは…
- あまり分別を細かくしすぎて、ゴミ箱が多くなり過ぎないこと
- ゴミ箱を少し大きめにすること(小さいゴミ箱は、収集日までに満杯になって溢れてしまうので注意!)
2)ゴミ箱にラベリングをする
家族みんなが自分で分別できるように、「燃えるゴミ」「プラスチック」など分かりやすくゴミ箱にラベリングしましょう。
3)分別表・収集日カレンダーはゴミ箱の近くに
迷わずに分類したり、収集日を忘れないように、分別表や収集日カレンダーは、ゴミ箱の近くに貼っておきましょう。
確認する手間が省けて、間違えることもなくなります。
3歳の娘は、燃えるゴミ、プラスチック、分別しています。ちゃんとペットボトルのラベルも剥がしてすすいで分けてくれます。
あやえもん
集めたゴミを分別するのは、時間も手間もかかり手も汚れるので、捨てる時点で分別するとストレスが減りますね。
ゴミ出しの時短・裏ワザ
1)ゴミの量を減らす
究極に考えれば、ゴミの量を減らすと、ゴミ出しが減りますね。
ウェットティッシュをやめ、布巾を使う
ご飯やおやつなど手が汚れるとすぐウェットティッシュ使っていませんか?これを布巾に替えるとゴミは減ります。
ペットボトルではなく、麦茶を作って飲む
お茶や麦茶は自分で煮出して冷蔵庫に入れておけば、ペットボトル、ラベルや蓋のゴミは出ません。外出する時もマイボトル持参しましょう。
水分を減らす
生ごみの約80%が水分です。水分が減るとゴミも軽くなります。果物や野菜の皮は、一晩おくとかなり水分が抜けます。ティーパックなども絞ってから捨てましょう。
ゴミを捨てる前にひと手間かけると、かなりの水分を抜くことができ、減量可能ですよ!
2)ゴミ箱を減らす
各部屋に置いているゴミ箱の数を減らしませんか?
ゴミ集めに部屋を回るのは大変。分別して捨てるようになると、部屋のゴミは紙くずくらい。なので、減らすことが可能なはず。
3)ゴミ袋を重ねておく
ゴミ袋の交換は、地味に面倒ですね。気がついたときに、ゴミ袋を2〜3枚ゴミ箱に重ねておくと、朝の忙しい時にセッティングしなくて楽ですよ。
4)段ボールゴミは段ボールの中に
段ボールを紐でまとめるのも面倒です。
大きめの段ボールを潰さずに入れ物にして、そこに畳んだ段ボールを入れると楽です。出すときは、そのまま持っていけばいいOK。
5)食器と一緒にプラスチックゴミを洗う
食器を洗う際、総菜や食品が入っているプラスチック容器も一緒に洗いましょう。
プラスチック容器は、週1収集。汚いままゴミ箱に入れるとゴミ箱にカビが生えたり、臭いの原因になり、ゴミ箱を洗う手間も発生します。
6)生ごみを新聞紙につつむ
生ごみ用のゴミ箱に捨てる際、新聞紙に包んで捨てると、水分も臭いも吸い取ってくれるので衛生的!
生ごみ用のゴミ箱って蓋開けると臭いでしょ?新聞紙でくるんで捨てると臭いも軽減します! あやえもん ゴミ出しは、「夫向き」であると言えます!
ゴミを運ぶだけじゃなくて、ゴミ集め、分別、ゴミ出し、ゴミ袋交換までね。難しい家事ではないと思います。 あやえもん ほんの少しの距離でも、子どもを連れてのゴミ出しは結構大変!朝、フリーで外出できる方が、ゴミ出しを担当するのがいいですね! さな結論!ゴミ出しは妻向き?夫向き?