ママはもう爆発寸前!?育児中の妻が抱える旦那へのストレスとは?
最近世間ではイクメンがもてはやされていますね。
でもこれって、それだけ育児をしない男性が多いということの裏返しのような気がします。
いやいや、育児ちゃんとやってるよ。
おれはそんなことないって。
夫
え?
は?
いやいや、男性はやったつもりでも女性から見ると全然できてないものなんですって!
奥さんは言いたいことがあっても言わずに我慢してるだけかもしれませんよ。
育児中の妻はこう思っている!旦那に対する不満トップ10
1位 指示待ちばかりで自分から動かない
男性って基本的に気が利かないんです。
「ボーっとしてないでやってよ!」と言うと、「そんなの言ってくれなきゃわからない!」って言うんですよね。
いい大人にこちらからいちいち細かい指示を出さないといけないって、かなりストレスです。
2位 感謝やねぎらいの言葉がない
「ありがとう」「おつかれさま」
この言葉さえかけておけば妻の機嫌をとれるというのに、なぜか世の男性の多くはそれができません。
育児や家事をして当たり前だと思ってるの?って思われちゃいますよ。
3位 父親の自覚がない
いつまでも独身気分の人っているんですよね。
休日のたびに1人で出掛けるとか、飲みに行ってばかりで全然早く帰ってこないとか。
あなたが遊んでいる間も、奥さんはずっとひとりで休みなく育児していますよ!
4位 子どもとたまに遊ぶだけで育児したつもりになっている
面倒なお世話は全部ママに押し付けて、機嫌のいい時にちょっと遊ぶだけで「いいパパ」と思ってます?
本当にいいパパっていうのは、夜泣いたら一緒に起きてミルクを作ったりあやしたりするし、うんちおむつも嫌な顔せずにサッと換えてくれるような人です。
ただ遊ぶだけのあなたは、子どもからしたら「たまに遊んでくれるおじさん」でしかありません。
5位 家族の時間を大切にしない
せっかくの休日なのにゲーム、趣味、昼寝…自分のことばかりして奥さんや子どもと過ごそうとしない。
子どもなんて大きくなったら親とは遊んでくれなくなっちゃうのに、もったいないですね。
仕事で疲れているのはわかるけど、疲れているのは奥さんも同じですよ。
6位 育児の悩みを聞いてくれない
子どもが小さいうちはろくに意思疎通もできないし、まともな話し相手は旦那さんのみという奥さんも少なくありません。
二人の子どもなんだから、悩みや愚痴くらい言わせて下さい。
話を聞くだけでポイント稼ぎできるのなら、安いものじゃありませんか?
7位 育児をなめている
もしかして、育児なんて子どもと遊んでればいいんだから、仕事より楽なもんだと思ってます?
ちゃんと育児参加していたらそんなセリフは絶対に出てきません。
試しに1日子どもを預かって、奥さんには出かけてもらってみては?
8位 育児の悩みにダメ出しする
何をしても泣き止まなかったり、離乳食を食べてくれなかったり、育児は理不尽なことの連続です。
それを奥さんの愛情や努力が足りないからだと責める旦那…ノイローゼにしたいんでしょうか。
赤ちゃんはお人形じゃないんですよ。思い通りになんてなりません。
9位 そもそも育児に参加しない
育児は母親の仕事って意識、今でもなくなりませんね。
父親だから育児はノータッチって何時代の人間なんでしょうか?
共働きが当たり前の現代でこれをやったら、離婚まっしぐらですよ。
10位 手は出さないのに口だけ出す
もう最悪の一言です。
やりもしないのに偉そうにああしろ、こうしろ…
運転してるときに助手席でごちゃごちゃ言われたら、じゃあ自分でやれ!と言いたくなりませんか?
口よりまず手を動かして下さい、大人なんだから。
我が家の育児での紆余曲折
今はイクメンだがかつては…
ノロケではなく、うちの旦那はかなり「イクメン」だと思います。
1日1人で子どもの面倒を見るのも余裕で、周囲の人にも羨ましがられるくらい。
でも、それはあくまでも今現在の話。
育児が始まったばかりの頃はお互い手探りで、やっぱり不満がたくさんありました。
何度も喧嘩して、話し合って、言い方は悪いですが「教育」して現在に至ります。
私が子どもを産んで旦那に感じた不満
指示がないと動けない
目の前で子どもが泣いてるのに眺めてるだけとか、呆れてものも言えません。
腹に据えかねて雷を落としたところ、うちの旦那の言い分は
もちこにはもちこのやり方があるだろうから、手を出していいかわからなかった
夫
いや、わからなかったら聞けよ…使えない新入社員かよ…
と脱力したのを覚えてます。
その後はどんどん指示を出して、こういう時はこうする!というのをひたすら覚えてもらいました。
知りもしないことに余計な口出しをしてくる
私は母乳育児を頑張っていたのですが、軌道に乗るまでは頻繁に授乳して体を慣らしていくしかないんですね。
赤ちゃんも体が小さいうちは一度にたくさん飲めないし、数時間おきにお腹が空いて泣いては授乳しての繰り返しです。
その時旦那が悪気なく放った言葉。
母乳足りてないんじゃないの?ミルク飲ませればいいじゃん
夫
これにはイライラしましたね。
母乳は私にしか出せないのに、勉強もせずに適当なこと言うな!と。
その他にも育児の常識を勉強もしないで口出しすることがあり、何度も衝突、そのたびに教育の繰り返しでした。
知ったかぶりは本当に嫌われます。
スマホ依存症
これ、よその家でも多いんじゃないでしょうか。
家事する間子どもを見ててと言ったのに、スマホ。
外出先でもスマホ。
スマホを触ってないと死んじゃうの?
ってくらい常に持ってるんです。
他の不満は大体改善されたけど、これだけはまだ完全には治ってません。
子どもってちょっと目を離しただけで危険なものなのに、スマホをいじりながらお世話してるつもりとか怖すぎますね。
育児を夫婦で一緒に楽しみたい
うちの子どもはもう2歳。この2年で旦那もかなりいいパパになってくれました。
欲を言うともっとこうしてほしいな…ということもあるんですが、よほどのことでなければ放っておいてます。
何事も義務感が強くなると、面倒さが先に立ってつまらなくなりますよね。
今みたいに自分で考えて動いてくれて、楽しければそれでいいかなと思うんです。
子どもはパパが大好きだし、旦那は子どもと過ごすのを楽しみにしています。
私も旦那と二人の方が育児が楽しいと思えます。
私の旦那への要望は、夫婦で楽しみながら育児をすること!
これに尽きます。
男性も主体的に育児参加を
妻に不満を抱かせる男性の問題は、育児に関して「お手伝い」という意識があることだと思います。
お手伝いって響き、完全に他人事ですよね。これは良くないです。
二人の子どもなんだから、お世話をするのは夫婦の仕事です。
ある程度比重が奥さんに偏るのは仕方ないことですが、主体的に動かないと不満は溜まっていく一方でしょう。
積極的に動いて気を配り、わからないことは奥さんに聞きながら、育児を頑張ってみて下さい。
きっと奥さんも子どもも、パパを大好きになってくれますよ。